

私たちは子供達・親御さん達との関わりの中で、日々模索し、夢の一端を支えながら塾経営をしているわけです。子供達・生徒さん達を幸せにしたいのであれば、当然、私たち自らが頑張っている姿や背中を見せていくことは必要なことでしょう。ですが、なかなか思い通りにはならないのが現実です。
塾組織やもちろん自塾の経営の在り方を模索していた折、初代代表小澤氏等と共に「教育関連事業者ネットワーク」(教関ネット)を立ち上げようと言う話がありました。ふと自分に振り返ったとき、忙しさを言い訳にしていたことにしていたことに気づかされました。そして、初心にかえって地域の塾としての役割を考え、勉強していこうと言う気になりました。
理事のメンバーは塾や業者の方がおります。(メンバー提示希望の方にはご連絡します。)すでに塾・塾以外の他、商工会員の方や一般の方からも申し込みをして下さる方もいらっしゃいます。ただ数だけの論理ではありませんが、ぜひとも多くの方々にご賛同いただき、皆様の声をお聞きし、より良い学校や塾、またさまざまな会など…。社会全体のお役にたてる会になればと思います。研修会・情報展・親睦会等も積極的に開催いたしますので、是非ご参加ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

お問合せ